2014年8月28日木曜日

「山鹿市のみなさん」

人力で動かす回り舞台があり、回すための人力となる経験をしてきた。熊本の山鹿市という街にある「八千代座」という芝居小屋でのことだ。100年以上の歴史があるこの小屋は時代をタイムスリップできる貴重な存在だ。回り舞台は4人の男手が必要だった。男手が足りなかったので、小屋の担当者の方と教育委員会の若者の手を借り、撮影のために舞台を回したのだが・・・

最初は良かった。舞台下の地下の作業なので「炭鉱労働者見たい!」などと軽口をたたいて回していたのだが、シーンが変わって舞台に大人3人、子供5人とピアノを乗せて回し始めたのだが1回まわしてもOKの声が聞こえてこない・・・仕方なく2周目に入ったのだがみんな息切れしてきたのがわかる。1周半したところで他の3人に声を掛けた。「2周したらとにかく一度止めましょう!」と喘ぎ喘ぎ言ったらみんながすぐに同調した。結局後でもう一周することになったのだが。

それにしても昨日のロケは楽しいロケだった。地元の一般の方に出演をお願いして収録は無事終了。みんなのあの笑顔を思い出すと、心がほっこりするような気分になる。小学2年生の5人の女の子たちも可愛かった。最初は緊張していたが、じゃオジサンと探検しよう!という事で小屋の中で探検ごっこ、という事になったのだが、藤原があんなに子供あつかいが上手かったとは(笑)ね。        

この映像は10月、11月に放送される「みんなのうた」の映像になる。ちいさな番組だが仕上がりが自分でも楽しみだ。こんな仕事ばかりだったらいいよな。ストレスが少ない。ないものねだりかね。       

そうそう、久しぶりでリヤカーもひいた。このリヤカーを探すのが大変だった。市の商工観光課に頼んで何日かかけて探してもらった。捨てられる寸前のボロボロリヤカー。これがまた、いいんだよな。望もうが望むまいが、古き良き時代を思い出させるそれぞれがどんどん消えてゆく。山鹿市の2日間、出会ったみなさん!ありがとう!

2014年8月25日月曜日

「ANAとJAL」

本来はANA派だった。株もANAを買っている。が、最近のJALはいい。なぜANA派になったかというと、倒産する前のJALはいかにも偉そうで融通が利かなかった。安い航空券を買っていて、飛行場に早く着いたから「空いていたら前の便に乗りたい」と言っても取り合ってくれなかった。「変更がきかないから安くお売りしてるんです」みたいなことを平気で言った。ロケなどでよく飛行機に乗ったから融通がきかないという同じような場面を何度も経験した。だから、JALは嫌いだった。ところが、今はほとんど逆だ。JALは実に優しくなった。何月だったかANAで九州方面に出かけたときの事、羽田の駐車場が混んでいて5分ほどの差で乗り遅れた。旅行社で買ったチケットだったため、次の便に乗るならすべて買い直せとなった。払い戻しは旅行社とやってください、だと。で、買い直した。(払い戻しの手続きは面倒だからしなかった) 先日、JALで熊本へロケハンで出かけたとき、同じ旅行社で買ったチケットでスタッフが乗り遅れた。次の便を、と申し出たら席が空いているから、という事で買い直さずに乗せてくれたそうだ。

海外に出かけても、スタッフのマナーとか現地スタッフの教育とか、JALが一歩進んでいると感じることが多い。これほどまでに、社風を変えられるものなのだ・・・と感心してしまう。
で、明日からの熊本ロケはJALにした。そのあとの旅もJALにした。
でも、株を買っているのはANAだから、複雑。ANA株が買値に戻ったら、好きになってやる!などと戯言をこいて、JALに軍配を上げよう。
(先日、香港からの帰り、エコノミーからプレミアムにアップグレードしてくれたし)

なぜ熊本にロケに?NHK「みんなのうた」の映像を制作するためだ。山鹿という街にある「ピアノ」を題材とした新しい歌のバック映像をつくる。放送は10月から。4分40秒のドラマを作るために行ってくる。いつもの仕事と違って結構楽しいのだ。純粋で素朴ないろんな人と出会えるし・・・心の洗濯にもなるしね。JALの旅だ(笑)

2014年8月21日木曜日

「小さな夏休み」

香港のヴィクトリアピークは百万ドルの夜景と謳われている。夜景だから、函館も長崎もハワイもそれほど変わりはないのだがここの特徴はヴィクトリアピークと呼ばれる急斜面を上り下りする乗り物だ。昼の観光では2度ほど乗車したことがあるが、つい先日初めて夜景の時間に行ってきた。
驚くべきは夜景でもなく乗り物でもなく、乗る順番の争奪戦。優先乗車という権利を使っても30分以上は並んだだろうか。いよいよ乗ることになり、ドアが開くであろうという位置に陣取っていたものだから「座れる」と安心して待っていた。(前回は日中だったから楽勝だったのだが)さて電車が着いてドアが開いた途端、何が起きたの?って感じで、結局乗り込めたのはすべての座席が埋まってから・・・ドアの前にいたはずなのになぁ。日本人の小さな子がいたものだから、オジサンの前に並んで・・・などと余裕をこいていたのだが、日本人は乗り遅れるのだ。ただただ茫然、結局急斜面を上る電車の中で足を踏ん張って立っていたよ。夜景なんか特に感動するものでもないし・・・。
もう行かない。(笑)

旅に出かけると、土日はなんとなくのんびりできる。ウイークデーだと、仕事が気になりだし始めるのが常だ。夢も仕事の夢になるし、電話やメールも気になり始める。今回は夏休みのつもりだからパソコンを持って行かなかった、のだが月曜、火曜になると仕事病だ。好んで海外に出かけるのは仕事病から逃れる為なのだが、アジアではもう駄目なのかもな。アフリカとか・・・
結局3泊4日の旅をして翌日から会社だ。この性格は人生を長くしているのか短くしているのか、どっちなんだろうね。

で、今年の夏休みは終わった。

さて、次の旅先をどこにしようか。電波の届かない、へき地でもいいよなぁ。

2014年8月13日水曜日

「お盆に思う」

高速道路の渋滞が60キロ以上などというニュースが流れていた。それでも人々は郷里を目指す・・・か。お盆だから帰郷する、そんないイベントは何年前に途切れただろうか。羨ましい気もするが、会社を始めてからお盆中の「おでかけ」など、無くなってしまったかもしれないな。

岩手の盛岡に墓がある。15年ほど前に、世話になっていたお坊さんのアドバイスで建立したそれなりの墓がある。複雑な家系と家庭で育ったものだから、いったい誰と誰の「お骨」を新しい墓に入れたことになったのかよくわからない。が、まとめて一つにして供養した。誰が新しい墓に最初に入ることになるのかな・・・などと話していた弟が先に入った。あの墓は誰が守るのかな・・・などと思いながらもう4年近く墓参りをしていない。秋にでも行ってくるか・・・

先日、急に思い立って「参勤交代」という映画を観てきた。邦画はめったに観ることが無いのだが娯楽に徹した映画でよく笑わせてくれた。笑いで涙が出たのは実に久しぶり(笑)
涙を提供する感動的な仕事もいいが、笑いを提供する仕事もいいよな、などと思ってしまう。そして、笑える人でいたい。

「最後に笑える人生」というものに思いを巡らすことがある。処世術の一つとして、どうにも許しがたい人物に出会ったとき「死ぬときお前一人だ」と念仏のように唱えたことがある。お前のようなやつは、今威張りくさって偉そうにしていても、死ぬときはそばに誰も居ないよ、という意味なのだが、「俺は違うよ、俺が死にそうなときは大勢が駆け付けてくれて泣いたり笑ったりしてくれる」と思うことで怒りを収めたのだ。
夏休みをふるさとで過ごす心やさしい人々よ。先祖の供養を!(笑)

2014年8月11日月曜日

「夏の日の光景」

自席の正面がベランダで、3段の花壇には日日草とか夏らしい花が咲いている。だが一番目立っているのは「風車」だ。この風車は各種小鳥よけ、カラス避けだ。今日は良く回っている。台風一過だが、外は風が強い。角度的には、青空バックに孤軍奮闘てな感じだな。

今日は娘と自宅でバーベキューの約束をしている。社会ではあちこち夏休みが多いらしく、電話も少ない一日だから、早めに帰って買い物をしてやろうと思う。娘と娘の彼とその友人、3人ぐらいが来るのだろうと思っていたら、6~7人になるから・・・だと。で、支度はみんな父か?
取り敢えず「カクヤス」で思いつくだけの酒は配達を頼んでおいた。あとは食糧の買い出しだ。留学時代の友達らしいが、知っている青年も数人いる。みんな個性的でユニークだ。某有名政治家の息子もいる警察官の息子もいる。結構みんなユニークだから楽しみだ。早く頑張って偉くなってくれ!(俺のために)

このところ、なぜだかかなり酒が弱くなった気がする。弱くなったというか、もういらないとか、今日は飲まなくてもいいや、と思うことが多くなったのだ。以前何かで、急に酒が弱くなったら危険信号とか書いてあったので、親しい医者に検査を頼んだ。2、3か月前にかなり詳しく血液検査をしたばかりだったのだが。「先生、このところなんだか顔がむくんでおかしいし、腎臓とか心臓とかきっとどこかが悪い!」と訴えたものだから先生は「とにかく検査をしましょう、血液でも心臓の異常はわかりますしレントゲンも撮りましょう」となり、さまざまを検査。これは土曜日の事なのだが月曜に先生からSMSメールが入り、「すべて正常値でした!」「むくみは寝相とか塩分とか・・・」とあり、とりあえず一件落着なのだが酒は以前ほどすすまない。何が原因のこの変化なのか・・・

で、気になりだしたのが「前髪」。「先生、前髪が薄くなってきたのがおかしい、検査して!」と訴えても、効果はないよな。年齢なんだから、仕方ないでしょ!とかなんとか言われて、おしまいだ。
これって結構、暇状態?今日は緊張感に欠ける。さて、買い出しに行くか。

2014年8月9日土曜日

「小さなドラマ」

せっかくの週末がどうもこれから雨らしい。今日の夜はライブに出かけるのだが、傘持っていくのかよ・・・などとぶつぶつ。

さっき欽ちゃんと打ち合わせで会ったのだが、2時間しゃべりっぱなしの笑いっぱなしで、肝心の打合わせができたかどうか、不安(笑)。さすがの達人、番組が楽しみだ。

このところしばらくブログをご無沙汰だったが、しばらく書いていないと「元気?」などとメールが来たりする。そんな中に87歳の「石丸さん」がいた。「返信はできないけど、楽しみにブログを読んでいます」などと葉書が来たりしたもんだ。そんな「石丸さん」が亡くなりました・・・とつい先日息子さんから電話をいただいた。その息子さんも59歳だという。出会ったとき、藤原が15歳だったから、彼は10歳だったんだ。彼は藤原の事を覚えているという。「母は、よく藤原さんの事を話していました」と言ってくれた。来年から、年賀状も来ない・・・

精神病院の看護婦さんだった。藤原は夜間高校に通いながらその病院の補助看護人だった。よく家に呼んでくれて、飯を食わせてもらった。その隣の家の主人がキャバレーのバンドのバンドマスターで、そのバンドに入ったところから藤原の音楽人生が始まった。だから「石丸さん」は恩人なのだった。あれから49年か・・・

そろそろ世の中は夏休みモードだ。社内も少しずつ夏休みに入るスタッフがいる。俺は休めねーなって感じ。忙しいから?違う違う、そんな気になれないだけだ。2,3日は休むけどね。昨日北島さんに会ったが夜中12時ごろまで舞台準備の作業をしていたそうだ。恐るべし77歳。まねることは出来ないが、元気への鞭にはなるね、その存在が。
サブちゃん×欽ちゃん、9月に収録して10月には放送できると思う。藤原の小さなドラマも完結する。